後頭部ビジネス

若木くるみの後頭部を千円で販売する「後頭部ビジネス」。
若木の剃りあげた後頭部に、お客さんの似顔絵を描いて旅行にお連れしています。


*旅行券の販売は現在おおっぴらにはしていません。*

2016年1月31日日曜日

男はつらいよが本音だと思って

スパルタスロンを完走した直後は、絶対また来年も出たいと思った。
皆が祝ってくれたし、自分でも得意だった。
また、もっといい走りをできるんじゃないかという欲もあった。
ただ2週間経つとだんだん熱は落ち着いてきて、十分やりきったなーというぼやけた気持ちに変わった。

ギリシャでは、「若木さんて一回完走した大会はもう出ないんでしょ?」「これでスパルタスロンも卒業だね」などと言われて、そんなの一度も言ったことないという反発心から「また出るもん」と意固地になっていたが、事実その傾向はあるのだ。

特に人気の選考レースに再び申し込む、精神的なハードルは高い。
まず自分の長所を書くというプレゼン方法が就活みたいで照れくさい。できるだけタイムやコースの難易度だけを見て欲しいものだが、中には作文の提出が義務づけられている大会もある。
私は自分が過去、平凡な実績にも関わらず某大会に選考されたのは、作文で拾ってもらったからだと考えている。しかし人格なんていくらでも偽れるし、タイムのほうがどう考えても正確な判断材料である。異論は認めない。

自分が貴重な一枠を費やしたせいで他のランナーが落選したと思うと胸が痛んだ。
念のため念を押すと、もちろん、連続出場をされている方に対して当て付けを言っているわけでは決してない。あくまで個人的な感情である。自分よりももっともっと強い思いでそのレースに懸けている人がいる。いるに違いない。そう考えると、なかなか二回目に踏み込む気にはなれない。

だいたい、これまで自分が出場した多くの大会は女子ランナーに甘かったように思う。エントリーが性別無関係の抽選方式にも関わらず、女子が一人も落選していない大会があったりした。何らかの作為が働いていることを勘ぐらずにはいられない。選ばれる女子の側からすると、それは肩身の狭いものだ。ポッと出の自分の影で、並み居る強豪ランナーが涙をのんでいる。たまらない。
私は特に体がでかい。かわいい女の子も好きだ。体つきや精神性は男とそんなに変わらないのに、シンボルの有無だけで優遇されることをかたじけなく思う。

その点、スパルタスロンのエントリーは先着順だ。
誰の思惑も絡んでいないという点で公平である。
ただ、エントリーするに当たって必要な資格の数々を見てみると、スパルタスロンにおいてもやはり、女性のほうが男性よりも基準が緩い。例えば100kmの持ちタイムが、男性だと10時間のところ、女性は10時間半というように。

ただしスパルタスロン完走という実績があれば、それだけで資格は確保されている。
性別に頼らずとも、堂々とエントリーができる。

自分は、今年のスパルタスロンに関しては、誰にも負けない強い情熱があったと胸を張れる。異論は認める。こんなのただの能天気な自己評価に過ぎない。
「自分が出るぐらいなら他にもっと(以下略)」という思いは未だにある。完走できてもなお。完走、できたからこそ。

また出たいと思う。
もういいやと思う。
気持ちは揺れる。


2015年、私はスパルタスロンにとても出たかった。そして出た。完走した。

……長すぎるこれらの完走記だって、初めは書く気じゃなかったのだ。完走したいと思って完走するとはひねりがない。書いてもしょうがないはずだった。
年末、大掃除ついでに記憶の削除を試みた。ところが惜しくなった。貧乏性が頭をもたげた。
いざ着手してみると、書けた。書けば書くほど書きたいことが出てきた。
自分にまだ可能性が残されているような希望を覚えた。

私は書きたい。
そのために走りたい。
不純だと言えば不純かもしれない。
かなしい。

来年のスパルタスロンのエントリーが始まった。まだ先だと思っていたので心が決まっていなかった。
整理するためにも、今年の自分の残像を書きたいだけ書いた。

脱線した。
今回言いたかったのはそんな私的な陳述じゃない。話を戻す。

大会本番では女子も男子も制限時間は変わらないのに、女子のほうが選考が甘いのはどういうことなのだろう。例にあげたのは100kmの記録だったが、250kmの記録でも、やはり女子のほうが1時間長く設定されている。
不満に思う男性がいるのではないかと思う。でも男性自身がそれを言ってしまうと、なんか……。なんか空気読めない人だと思われそうだ。正しいことなのに。
となると、女子が声を上げるしかないではないか。
一応ちんちんついてないから自分が言ってみた。


文体を戻して言いますね! 
わたしは別に、何がなんでも平等であれって言ってるわけではないんですよ。正義をふりかざそうなんてつもりはないんです。ただ当事者として、今まで女子の恩恵にめちゃくちゃ預かってきたっていう自覚があるから、感謝の気持ちとセットで、やっぱり居心地悪いんです。
そんなに気を揉むなら男子枠でエントリーしろよって感じですが、『正真正銘の男』を名乗るには勇気が足りなくて…。

おかしくない? って感じるこの気持ちが、おかしくないことだって、だれかに言ってほしいのかな。
普通に、なぜだか知りたいです。男ばかりじゃつまらないからですか?
「マラソン 女子 制限時間 優遇 なぜ」でググってみたけどわからなかったから、書いた。
もう巷では議論され尽くしていることだったらいたたまれないけど、ラン友いないから色々知らなくて、すみません。

それから、エントリーの際に作文の必要な某大会ですが、大会自体は素晴らしく、とびきりのおもてなしで迎えてくださいました。最高の大会です。
たくさんの方に味わっていただきたいです。

2016年1月30日土曜日

ワー

時間がたくさんあったので、エアメールを書きました。



武内さんが絵の担当。
わたしが文。






充実した時間でした。
空港で過ごすのも悪くないです。


でも深夜は寒くて、身を寄せ合いながら「空港で寝るとか言い出したのどっちだよ」と、どちらからともなく、いいえわたしからともなく、イライラしました。
まずチケット取り間違えるのがいけないのですが、自分こそが元凶だという事実を忘れていたんです。

明け方、ベンチでうとうとしていたらうさんくさい外国人に何度も微笑まれ飴をもらいました。武内さんは寝ています。
「ねえねえあきちゃん、起きて。この飴大丈夫なやつ?」
危機管理能力が欠如しているわたしに対し、武内さんは勘の鋭い人です。
起こして見極めてもらいました。

外国人は怪しい方じゃなかったようで、疑ってすみません。
「あんたたちずーっといるね。」何時の飛行機か聞かれて、あなたは? と聞き返すと、彼も日にちを間違えた組でした。これから丸一日空港で過ごすそうです。
えー。馬鹿なんですか?
自分のことは棚に上げて笑ってしまいました。
武内さんの名言に、「『類は友を呼ぶ』じゃなくて、『友が類になる』だよね。」というものがあるのですが、おせっかいですが彼の友人が心配です。

彼はヨルダンとかシリアとか、そういう、ニュースでよく耳にする国にお住まいだと言います。
そこでわたしは、
「ワーは大丈夫なんですか?」
と問うたのです。ところが「ワー」が通じません。
「ワー?」怪訝な顔。
一生懸命巻き舌にしたりして、発音に工夫をこらして何度もチャレンジしました。
「ワー。ワル。ワール。……。」
通じません。仕方なく筆談。

「WAR」。

わかった。と彼が大きくうなづきました。
「ウォー!!」

ウォーだった……。
わたしは死ぬほど恥ずかしかったです。ウォーって、すごい初歩の英単っていうか、英語っていうかもう一般教養じゃないですか! スターウォーズだって「ウォー」じゃないですか! いたるところで耳にしているはずじゃないですか!
うわあああ! 恥ずかしいいい! 武内さんに見られた!!

かつて武内さんが「ベース」を「バセ」と読んだ時など、わたしは1ヶ月以上もしつこく笑いものにしたのです。それが今! ブーメラン! 自分に返ってくる!
そう身を固くしていたのに、帰国してからも一向に「ワー」の件で攻撃されません。「あきちゃんやさしいね。」こちらからそっと切り出してみました。
そしたら、「えっ」と驚かれ、「わたしもワーだと思ってたよ」だそうで、類友ここにありです。

人類、哺乳類、霊長類、飛びこえて友類。

 WAR?



その後無事の帰国を果たし、英語表記の世界地図を前に雑談していると、武内さんが「ここに友だちがよく行ってるんだ〜。オーマン。」と、聞いたこともない国を言うので何かと思えば「オマーン」でした。
オーマンって……。
やっぱりこの人と「類」でいちゃいけない気がしました。


2016年1月29日金曜日

空港

昨夜のパーティーでは「何時の飛行機で帰るのか」と何人もに聞かれましたが、走ることしか考えていなかった我々は帰りの行程を知りません。
「えーと……、お昼とか?」ぼんやり答えていましたが、チケットをようやく確認。「なんだ、合ってるじゃん! 12時05分だって。お昼だね。」
安心して寝ました。

翌朝のバイキング会場で、往路の飛行機でお会いした北海道の方と帰りの便も同じだと判明。ほっとして、またご一緒させていただきました。


余裕を持って空港に着きました。わたしたちふたりだけなら最後までドタバタやっていたに違いなく、安心感がすごいです。
北海道の方が無人チェックインカウンターでピピッとされているのを見て、「すご〜い、わたしも真似しよう。」ピピッとしました。

エラー。

あれあれ?
もう一度、最初から。ピピッ。

『ソーリー ウィキャント』

またしてもエラーです。
北海道の方に代わっていただきました。ピピッ。

エラー。

この時点で、システムエラーだな、とはひとつも思いませんでしたね!
疑いの余地なく、自分に非があるという認識でいました。
チケット取るの苦手なんです。待ち合わせでも仕事でも日にちとか時間とかよく間違えるし、この時も、やっちまったことを確信しました。もう慣れているせいで、一見どーんと構えているところがしくじりのベテランっぽくてよかったです。
だけど、内心は真っ青。
チケット、取り直さなきゃ……。カードあってよかった……。
うなだれてチケットを見返して、その時、北海道の方がこう言ったんです。

「あれ? これ明日の日付ですね。」

って……。

何がうれしいって、このまま乗れるっていうのが本当に本当にうれしかったです!!
ちょっと間違えただけだったね!!
武内さんと叩き合って大喜び。
北海道の方に、ドタバタを詫びてお別れしました。

「これからどうする?」
忽然と現れた空白の一日。
「観…光……?」
互いの腹を探り合います。

「荷物、重いよね。」
「足も、痛いしね。」
「風邪治ってないし」
「ギリシャ、情勢悪いんだったよね?」

心はひとつでした。
「空港に引きこもろう。」
インドア気質の本領発揮です。

「でもさ、空港で何すんの?」
「別に?  ものおもいにでもふけったら?」
題して、『空港24時間想』(寄せて『神宮24時間走』)。
24時間かけて走馬灯をまわし続ける、心の24時間マラソンです。

さほど広くないアテネ空港に丸一日座っていると、たくさんのランナーが来て、そして去って行かれました。日本の方も、外国の方も。

スパルタスロンはリタイアだったと言う台湾ランナーの方が、来年またチャレンジするとおっしゃるのでお守りを渡しました。昨年友人からもらって、今年も持ってきた、完走祈願お守り。「これで完走できたから!」って。そしたら彼からもお守り返しされたのですが、「これ、運気的に大丈夫ですか?」不安に思いました。

それから、大会中は話せなかった偉大なランナーの方とも少しお話できました。驕りもしないけれど卑下することもない率直な語り口、押し付けがましくない意識の高さ、そしてそれゆえの苦悩が垣間見られて、発熱しました。
トップランナーの、トップランナーたるゆえん。胸が打たれます。

空港、いいなと思いました。
待ち合わせをしなくても出会える場所。
搭乗っていう目的とリミットがあるから、みんな「じゃあ、これで」が言いやすいし、わたしたちも「また、どこかで」の言葉で気丈に送り出せました。

夜になると訪れるランナーはいなくなりました。
暇だ。

「あきちゃんさあ、完走したらアイスおごってくれるって言ってたよね?」
「言ってないよ。」
「はっ!? 言ったよ!」
「言ってない。『アイスおごって』って言われたから『うん』とは言ったけどおごるとは言ってない。」
「っだ〜!? (暴力行使)」


というわけで「ニルヴァーナ」という、その名もロックなアイスクリームをいただきました。なんかデザインも脳みそっぽいし、第一ニルヴァーナじゃないですか。だから何か、バッキバキにキマる非合法な成分が入っているに違いない、と疑うくらいおいしかったです。そのあと自分でも買って計3個食べました。

2016年1月28日木曜日

お守り紹介


ホテルに帰って、明日の帰国のための荷造りをしました。
日本から持ってきた荷物に、現地でいただいたスパルタスロンの参加賞が加わりました。

日本からは、太郎美術館の方にいただいた手ぬぐい。
帽子に縫い付けて走りました。
キュートとは言い切れない、もののけの香り漂うお茶目なカッパのイラストです。

日差しを防ぐための手ぬぐいなので夜間は使用しませんでした。
夜が明けて、デザイン違いでまたカッパ。

2日目は雨天だったため日差しはなかったのですが、手ぬぐいのおかげで視界が狭くなり集中力が増しました。
既製品の日よけキャップも売られていますが、手づくりだと布の分量をアレンジできて何かと便利です。
ニヒルなカッパスマイルも守護霊みたいで頼もしく、手ぬぐい大活躍でした。

それから松本さんがふたりにくれた、色違いのお揃いペンダント。

華奢な稲妻モチーフです。
ギリシャ神話のイメージだって。

偶然集まった雨グッズが、暑さに弱いわたしを完走へと導いてくれた気がしました。
多謝。

スパルタスロンの参加賞は、オリーブオイル、オリーブ石けん、オリーブの瓶詰めなどで、オリーブ尽くし。
昨年は大会帽や大会Tシャツもありましたが、今年はなかった気がします。


かわりにいただいたのは、ずしんと重たいギフトボックス。
濃いブルーにくすんだ金のリボンが高級感を醸し出します。

中身は、こんな立派な鍋敷きでした!

素敵だ〜。
気に入って大切に使っていたら、熱で塗装が剥げちゃいました。
もしかして……鍋敷きじゃなかったとか?
ていうかそもそも、実用品じゃ、ない……?

傷ついた筋肉。
……経年劣化をたのしみたいです。

そして、寄せ書き。

わたしは驚いて感激せねばならなかったのですが、

「あきちゃん、わたし、知ってたんだ…。」

あなたのお父さんに、「もう見たとね?」って感想を求められたから……。

ギリシャに発つ直前、熊本の美術館でお父さんにお会いした際、「もう出発ね? 用心していかなんばい!」のすぐ後でうれしそうに寄せ書きの話題を振られて、「ああああっ、それ、たぶん、ないしょのやつ……!」

その場では、「お父さん、安心してください。わたしは全然知らなかったって顔でちゃんとびっくりしますから。」と神妙な面持ちで誓ったのですが、その時点で約束を守る気などさらさらなく、本当は「でかした!」って讃えたい思いでした。
サプライズ返しする大チャンス。

大会前日、返り討ちの瞬間が訪れました。
折り畳まれた寄せ書きを両手に捧げ、うやうやしく渡してくれる武内さんに、「え〜! すごい〜!!」って、しばらくは小芝居を打つ気でいたのですが、計画をあたため過ぎてわたしはもう飽きていました。
第一声から「知ってた。」とか言って、かわいげないです。
驚く武内さん。さらに原因が実の父だと知り、一気に萎える武内さん。
逆襲成功です。

にやにやしながら広げてみて、サイズの大きさに驚きました。国旗になっています。さらに中央の日の丸から、ただならぬ妖気が漂ってくるのに気付いてしまい、な、な、何ごと……?

ギャア。
すごい、っていうかこわい……!!
おかっぱ部分が「絶対完走」の4文字で埋め尽くされていて、リタイアしたら祟られそうでした。
完走できて本当によかったです。


生地の端の始末はきちんとミシンがけされていたり、日の丸の赤も手間のかかるろうけつ染めだったり、すごい労力で作られた国旗でした。
別にコメントも適当なでっちあげだっていいのに、それぞれ自筆で書いてくれたらしく、各地に散らばる友人たちと郵送で何度もやりとりしたそうです。

サプライズ回避できてほっとしていたのに、細かいサプライズのたくさん詰まった寄せ書きに、わたしはしっかり感動させられてしまいました。
強制参加してくださった皆さま、お忙しい中すみませんでした。
パワーをありがとうございました。

「くるちゃん、帰国したら払うから!」
突然武内さんが、立て替えていた参加費のことを言ってきたけど、「いいよいいよ! 介護料だよ!!」わたしは慌てて謝絶しました。
そしたら、「は? 介護料とか言い出したらこんなんじゃきかないよ。借金だよ。」と仁王立ちされて、そのへんの金銭感覚はちゃんとしているんですね。確かに肛門に指突っ込ませるとかありえないオプションでした。
にもかかわらず介護料もなしに結局経費まで支払わせてしまい、わたしの心の借金が膨らんでいます。
来世でお返しします。

2016年1月27日水曜日

完走パーティー

ドアが大きくノックされました。

「急いで! もうバス来たって!!」

暗い反省会の真っ最中に、当のみずきさんが来られたのでびっくりしました。
え! 予定より1時間早い!!
完走パーティーに向かうバスが、もう着いたという情報でした。

やばばばば! 顔描かなきゃ!

黒いマジックで、剃りたての後頭部に向かいます。
時間がないので武内さんが描きました。描き慣れた、武内さんの自画像。

時間ないね! もう行こう!

仕上げは車内ですることにして、とりあえずバスに乗り込みました。
他の皆さんも慌てていて、まだ乗客は揃っておらず胸をなでおろしました。お知らせくださってありがとうございました。

画材は持ってきておらず、唇の赤は武内さんの口紅で、目と歯の白は歯磨き粉で着色。
背もたれに色をつけないよう、上体を前に倒します。

バスが発車しました。




眼下を流れる、アテネのへんてこ。
またここに来ること、あるかな。


バスを下車するとそこは見覚えのない場所でした。
パーティー会場って毎年変わるんですって。


財政難の煽りでしょうか。去年よりもぐっと小さなスペースです。
緑の照明もステージもなく、窓から差し込む自然光がグラスをクリアに透かしています。


「ゼッケン番号順」とか決めてくれればいいものを、座席表などあるはずもなく、各自自由に座らねばなりません。
何より苦手なフリータイムを思うとものすごくつらかったですが、前日お話した方を見つけ、「こ、ここ、ここここ空いてますか!」って、うわずりながら持ちかけて契約(席)にこぎつけました。


居場所(席)見つけた! ガーッ! もう絶対ここを動かない!!
(飲み会などで自由に席を動ける方が本当にうらやましいです。)


ディナーは昨年同様、バイキングでした。
ご飯の前に、皆で今大会のフォトムービーを鑑賞しました。
10分。(https://www.youtube.com/watch?v=TSAi1d9sIRo


自分が走ったばかりだったので、全ランナーにたっぷり感情移入して観ました。
それと同時に、自分は映っているのかどうかというドキドキが……。

そういえば今の自分には後頭部があるのでいろんな方に写真を撮られますが、席に座るという一大ミッションを終え、わたしはすっかりくつろいだ気持ちでいました。
するとテーブルの皆さんが、「うしろ、うしろ」と目配せしてきます。
はいはい〜。写真ですね、どうぞどうぞ〜。
楽勝気分で後ろ手にピースを出すと、「振り向け」の合図。
ん? 首をひねるとそこにいたのは、「ひ、ひええ…。お、お兄さん……。」

終盤手をつないでくれ、いっしょに走った外国人が肩に触れています。何かパクパク口を動かしておられますが、その声は耳には届きません。
っわー! 後頭部バレた!
目が、色を失う瞬間というのをわたしは初めて見た気がします。もともと色素の薄い瞳が、後頭部女に変身したわたしを知ってほとんど白目になっていて、「はじめまして、わたくしこういう者です」って改まったご挨拶をしたい気持ちでした。
「あの、本当にお世話になりました……。次に生まれて来るときにはきっと、普通の女子になりたいです……。」心の中で南無阿弥陀。

それから武内さんといっしょになって、同席している若い日本の方々に、今もっとも勢いのある脱肛の話を繰り出しました。
さっき起きたばかりの、初めて人にお披露目する話です。手探りの未完成トークだったのですが、さすが、肛門でつながれただけのことはありました。ふたりの息はぴったりで、話すこと話すこと、まあウケるんです。
「(指を突っ込まれて)友だちとして新たなステージへ行きました」とかなんとか…。
ウケるというよりいやがられてるんですけど、なんか若い子のいやがる姿ってほんといいもんだな、って……。
「あきちゃんどうしよう、白倉さんが目合わせてくれなくなっちゃったよ〜!」
セクハラをすみません。

それからわたしのリクエストに応え、武内さんが顔モノマネ。
イメージを視覚的に伝えようとくちまわりを使って脱肛を忠実に再現する姿に、最低!  最高!!  わたしは爆笑でしたがお兄さんたちは静かに引いていました。


実写だと刺激が強いためドローイングでご想像ください。
唇を割って赤く突き出しているのが舌(腸)です。

肝心の表彰式のことはあまり覚えておらず、ただ、後頭部のせいでわたしは時間を使い過ぎてしまいベテランの女性ランナーに注意されました。
もっともなご指摘をありがとうございます。大変申し訳ございませんでした。



自分の時よりみんなの授与式のほうがうれしかったです。

ビンタの方

速い子

風貌

白倉さん

みずきさん♡

顔がかっこいい人


プロポーズされるえみちゃん! おめでとう!! わたしたちうれしいです!!

授与式のあとはそんなに時間が残されておらず、食欲もまだ本調子でなかったため、甘すぎるチョコレートムースを食べきれなかったのが無念でした。
隣の男の子に「急いで下さい! あとで甘いもの買ってあげますから!」って言わせてしまい、せめて年下にたかるのだけはやめようと思いました。


スパルタスロンの完走メダルは、よくある他のメダルみたいにギラギラ、ゴテゴテしてなくて、抑えた色調、素朴なフォルムに、本家の品格が表れています。
大切にしたくなる手触り。
マラソン発祥の地の余裕が憎いです。

《2015》
裏面もシンプルに年号のみ。


交流してくださった皆さま、忘れたくない思い出をありがとうございました。