後頭部ビジネス

若木くるみの後頭部を千円で販売する「後頭部ビジネス」。
若木の剃りあげた後頭部に、お客さんの似顔絵を描いて旅行にお連れしています。


*旅行券の販売は現在おおっぴらにはしていません。*

2014年12月22日月曜日

とるっち2

今日、全世界でスマホなくした人何人くらいいるかな、とか不毛な会話をだらだらしながら歩いた。

写真がなくなったってことはもう、現実もなかったと同じことになるのかな、とかそういうことをしきりに考えた。目に見えないものは存在しない。記録が消滅したら記憶は嘘になってしまうと思った。虚実ないまぜになったたくさんの記憶の中には正しい記憶もいくらかは紛れているだろうけれど、所詮まぐれの正しさを、「正しい」とは言い切れない。
自分の記憶ならどういじってもかまわないけど、後頭部ビジネスという責任を負っている今は、記憶の正しさを担保するための目に見える記録、つまり写真が、どうしても必要だと思いました。

思い出マニアの武内さんと違ってわたしはもともとは記録に全く興味がありませんでした。
後頭部ビジネスの使命感をきっかけに、写真に思い入れを感じ始めた矢先の喪失でした。

指先は無意識にリュックサックの底の凹凸をなぞっていて、スマホの感触がないことを毎秒確認しては、やっぱりない…と傷ついた。それから、今後自分の進路がどう転ぶにしても、「タイで携帯をなくしたことが人生の転機になりました」って絶対言ってやろうと思いました。ただでは転べないと思いました。

それで、どうやって生まれ変わろうとかスピリチュアルなことを無闇に考えた。

リス…。

よし。


通りに立ち並ぶ屋台は、人々の活気で満ちていました。


キャベツを丸ごと揚げているお店や制服の女学生に目を奪われます。

キャナイテイクアピクチャー?
カメラを向けられると心とは関係なく反射的に笑みを製造する習慣がついているようで、オフコース! と元気に答えていました。後頭部が前のわたしを励まそうと盛り立ててくれているようでした。

たまたま通りがかったがらくた市も愉快でした。





くまもんの偽物のぶたもんのクオリティがあまりにも能天気でした。

携帯の出店もありました。


ガラケーのボタンがノスタルジックです。

平たいスマホは余白をたっぷりとって、布の上に展示されていました。
美術館の企画展と、市民ギャラリーにごちゃごちゃに詰め込まれたグループ展ぐらい格差がありました。
思わず自分のスマホを探しましたが、さすがになかった。
価格は市価の半額程度で売られていました。
武内さんが、「なくなったスマホもきっと有効に使われてるよ。どこかの病気の親子を救っているかもしれないよ。神様からの贈り物だって思われてるよ。くるちゃんが神様だよ。」と、懸命に慰めてくれました。
スマホが犬死にはしていないと思うと、かすかに浮かばれました。


ワットポーの次に訪れるはずだったワットプラケオは、5時閉園。

敷地には入れましたが、そこから先へは進めません。
仏塔の滑らかな丸みに夕陽が差して、女の肌のようでした。
そのきめ細やかな質感を間近で見られないことが惜しまれました。

武内さんがタイに来たのは7年前じゃなく14年前だそうです。
7年も14年もそんなに変わらないじゃんとぼんやり思ってから、考え方のばばあ度数にハッとなりました。


最寄りの地下鉄駅まで歩こうと人々に道を尋ねるのですが、「とても遠い」と首を振られてしまいます。

地図で見ると近くなんだけどねえ。
行けるところまで行ってみようか。

大雑把な地図を握りしめて、きょろきょろ歩きました。

店先の眼光鋭い僧侶が薄気味悪く、目を伏せて通り過ぎようとしたところ、武内さんに「ちょっとちょっと」と呼び止められました。

「つくり物だよ!」


彼らは精巧につくられたマネキンでした。
にわかに緊張がゆるんで「ひいっ!」とのけぞってから、本当に人間じゃないよね、と心配になって何度も何度も顔を覗き込んだ。
自分の後頭部も、生きている人間だと知っていて「気持ち悪い」などと言われる時は仕方ないのですが、そうでなく、うっかり叫んでから人だと気づかせてしまった場合はお互いお気の毒な状態になります。

相手がマネキンだと何を言っても犠牲者が出なくていいな、と開放的になったあとで、けれどもいざと言うときにしっぽが出るから暴言は極力控えるようにしようと思いました。


ミニチュア版も、デッサンが正確でした。


この通りには、仏教関連とおぼしき商店が多くありました。
日の暮れかけた薄暗い車通りに、御仏の放つ「わたしは量産品です」という黄金色のメッセージが鈍く滞っているようです。



現金で仏像が買えるんだなと思うと、なんともありがたみが薄れるというか、仏の運命を一市民が握っているというのがサディスティックでした。



バンコク市民は、仏像に向かって神妙な顔で手を合わせる観光客の姿を見て、「それ、○○にたくさん売ってるやつだよ。ぷっ」とか言って鼻で笑ってるのかも。わたしたち、ばかにされていたのかなあと振り返って考えました。

罰当たりなことに御体の御前にけろっとゴミが置かれていたりもして、アイドルの凋落を目の当たりにしてしまったような気まずさがありました。
拾ってあげるほど善人ではないとしても黙って見捨てるのもいかがなものか…。
でも触らぬ神にたたりなしとも言うし、って神と仏って仲悪いんだっけ? 

里親募集…。

武内さんが「こういうの一体あったらなんか展覧会とかするときに一気に場が持つよね、いくらだろう?」と言って半ば本気で値札を探したけれど、さすがに見当たらなかった。
飛行機に乗せられないし、運搬代すごいんじゃない? というまともな判断で購入は見送りましたが、もしも本気で買うとしたら、ブツが仏でもやっぱり値切ったりするのかなあと想像しておかしかった。

地下鉄駅までの通り道にワットサケットという寺院があるはずなのですが、なかなか辿り着けません。
さみしい夢に出てくるような、お祭りの夜店が並ぶ通りを心細く急ぎます。

長い長い階段を登ると、薄暮の迫る街が眼下にどこまでも広がっていて、空は光を淡く閉じ込めていました。


チャラチャラした観光客に、2週間前に日本を旅行したよ、と言われたので、それしかわからない英語でドゥーユーライクジャパン? と聞いたら予想に反していまいちな返事だった。社交辞令で濁したりしないんだあ、と思ってカルチャーショックでした。

塔の上には顔のたくさんある阿修羅像があったのですが、なよなよした優男の面立ちに似つかわしくない、たくましすぎる首の太さに、作者の創造力の限界を感じました。


すっかり暗くなったワットサケット周辺ではお祭りが盛況で、武内さんにお化け屋敷に誘われましたが、看板の、血がしたたっているおどろおどろしい字体を見ただけで足がすくんで拒絶。


結局お化け屋敷は断念して隣の観覧車に乗ったのですが、築何年だろうと心配になるようなペンキの禿げ方や、パイプをビニール紐で縛り付けて補強してある感じなど、これはこれで一種の恐怖体験でした。


観覧車からは隣のバラック小屋の様子が丸見えで、周回するたびに裸体のおじさんがわずかずつポーズを変えています。立地からして一般家庭ではないだろうし、見世物小屋の控え室かと思われました。
観覧車のBGMは大音量のアップテンポで、クラブDJみたいな人が機材の前で音を操っていました。
いつ降りるかはなんと申告制のようで、「降りまぁす!」を3度試みてやっと降りられました。
ふらふらでした。

ワゴンに、動物の解剖みたいに皮を剥がれている大きな果物があって、ドリアンドリアン!? と興奮して買いました。


武内さんは、ドリアンの匂いしないなあ、でも果物にしては高いからドリアンかもなあ、見た目はドリアンだなあ、と言って食べて、ドリアンじゃない。と断言していました。
結局正体はわかりませんでした。
ドリアンに似た果物(見た目が)をわたしたちは食べました。
味は南国の味でした。

地下鉄の駅まではまだまだ遠いようです。
もうタクシー乗っちゃおっかー、遅くなってうろつくの危ないよね。
話し合いながら大通りに出ると、バイクタクシーの人たちがすぐ目の前にいて、即決。
駅までひとり50バーツだったかな?

わたしはバイクに乗るのが初めてでした!



初めは力んでぎゃーぎゃー言っていたのですが、風を切って走るのが爽快でとてもアッパーになった。

少し前、能年礼奈見たさでホットロードという映画を観て、バイク乗りに全然感情移入できなかったのですが、今ならわかる! 今ならわかる! と思いました。

今回はアユタヤの時のように運転手さんと別れ際にもめることもなく、ふたりとも無事に駅まで送り届けてもらえました。
スマホショックがようやく晴れたわたしは、バイクすごいね! すごく元気になったよ! 大興奮でまくしたてました。 

地下鉄を降りてホテルに着く直前に、美容室に行きました。
ぼさぼさに伸びた髪を見て、タイで髪切ったりしようよおもしろいと思うよ、とずっと以前から言っていたのは武内さんでした。
わたしは後頭部のせいで日本でだって美容室に行けないのに、異国で散髪とは考えたこともなかったので、武内さんの大胆な発想に唖然としました。それから後頭部ビジネスのエピソードとして海外で美容院に行くのは素晴らしい名案だと膝を打ったのですが、問題はとるっちのエピソードが長過ぎるということです。


美容師さんは後頭部を見て、初めはあっけにとられていましたが、身振り手振りと、「フロント、バック、セイム」という片言で、望み通りの両面おかっぱにしてくださいました。



ご主人が雑誌をごそごそと探し出して、武内さんと大笑いしています。なんでもわたしとそっくりな女の子が載っているとかで、わくわくしながら見ると底意地の悪いジャイ子みたいな女のイラストでした。
タイでは人気のあるキャラクターだという補足がせめてもの救いでした。

武内さんも髪を切ります。




とても丁寧な仕事ぶりでした。

わたしのカットはなんと240円(80バーツ)。
武内さんも、シャンプーとマッサージとカットで約700円。
破格の安値にも関わらず、贅沢してごめんと言っていてかわいそうでした。

夜店で焼きバナナを食べました。
ほくほくしていて香ばしく、焼き芋に似た味がしました。

タイカレーは一皿70円ほど。

魚のフライはパクチーを好きなだけ食べてよかった。

ホテルのエレベーターにはノードリアンというラベルが貼ってありました。
ドリアンの威力がいかに物凄いかがわかる警告でした。

わたしたちは明日の帰国のため、朝早くに出発して空港に向かいます。
本物のドリアンを食べられなかったことは心残りですが、へとへとになったので充実感があります。
特にとるっちは長旅になりました。
お疲れさまでした。
ホテルに帰って、シャワーを浴びて、ちくちくする髪の毛の切りくずを流して、寝ます。

ありがとうございました!